当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

         
 
ついに登場!!スマホで出来るオンラインカジノ『ベラジョンカジノ』!!

不登校 出席日数

不登校の子どもがようやく、学校に行くようになったあと、直面する課題が出席日数。

義務教育である小学生や中学生なら、出席日数が足りなくても、極端な話、まったく登校してなくても、進級できますし、卒業もできると思います。

しかし、高校となると、そうはいきません。

出席日数が足りない、即ち、留年です。

しかし、今は、IT機器を使って勉強することで、出席としてみなしてくれる仕組みがあるそうです。

学習設計の機能があるIT教材、という条件があるのですが、学習意欲はあるけど、登校できない。そんなお子さんにおすすめですね。

私の子どもも不登校ではあるのですが、ウチの場合、重度の知的障がいを持っているため、IT教材を使う、というのは困難なのですが。

ですので、そういった障がいがなく、子どもが不登校で悩んでいる、というのであれば、試してみては?

以下、私の届いたメールの引用です。

(引用ここから)
——————————————————————————
【ICTをつかった制度の説明会】

不登校で学校を休んでいても自宅で”すらら”を使って勉強したら出席扱いとされるのはご存知ですか?

学習設計の機能があるIT教材で自宅学習したときに、学校が出席扱いとすることで、子どもの自己肯定感と学力を育み、学校復帰のキッカケになればと取り組まれています。

当日はこれら事例、最新情報などをご説明させていただきます。

【HSCや不安が強い子の関わり方講座】

お子様の勉強に気持ちを向かせる方法は「心理面」から紐解かなければいけません。

今回のテーマは「HSCや不安が強い子の関わり方」について。例えばHSCを意識した接し方を親や周りの大人が心がけることで、HSCが持つ素晴らしい素質や感性を活かすことに繋がっていきます。

敏感な特性を感じるお子さまとの関わり方について、一緒に考えてみませんか?

▼お申し込みはこちらから

https://forms.gle/WCCYjYaHReanuRcj8

テーマ:ICTを使った出席扱い制度の説明会/HSCや不安が強い子の関わり方講座

日時 :2021年9月16日(木)19:00~21:00

定員 :300名

参加費:無料

イベントスケジュール(質疑含め約120分)

 第一部:出席扱い制度説明会 19:00~20:00 

  講師:すらら 子どもの発達支援室 室長 佐々木章太

 第二部:HSCや不安が強い子の関わり方講座 20:00~21:00

  講師:すらら 子どもの発達支援室 臨床心理士 道地真喜

参加方法: Zoom (オンライン)

お申込はこちらから
※Zoomはスマホでもご参加いただけます。

——————————————————————————
(引用ここまで)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする